yuu_nkjm blog


2010-04-11(Sun) 編集

[Windows][Skype] Skypeを複数起動し,複数のアカウントでログインする

Skypeを複数立ち上げて,複数のアカウントでログイン(下図のような状態)したい.こう言うのってなんて言うんですかね.二重起動?多重起動?複数起動あたり?ちなみに,OSはWindows XP Professional SP3です.

VBScriptを使う (自分は使っていない)

最初に,VBScriptを使う方法を見つけた.

ファイル名:Skype.vbs
Option Explicit
Dim objWshShell
Set objWshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
objWshShell.Run """C:\Program Files\Skype\Phone\Skype.exe"" /secondary"
Set objWshShell = Nothing

これをよく見るとvbsで特別なことをしているんじゃなくて,Skypeにコマンドラインオプションを渡してるだけってことか.

/nosplash - Skypeの起動時にスプラッシュ画面を表示しない
/minimized - 起動時にシステムトレイでSkypeを最小化する
/callto:nameornumber - 指定したSkype名またはSkypeOut番号を呼び出す
/shutdown - Skypeを閉じる
/secondary - 追加のskype.exeインスタンスの開始を許可する

Startコマンドを使う

通常のWindowsコマンドを使えば十分ですね.何でVBScriptを使う方法が広まっているのだろうか.

ファイル名:Skype.bat
start /B "" "C:\Program Files\Skype\Phone\Skype.exe" /secondary
画像の説明

2011-04-11(Mon) 編集

[MySQL] MySQLでのデータベースの作成,テーブルの作成,データの追加・更新・削除,フィールド名(カラム名,属性名)の確認,カラムの追加

以下のページがまとまっている.

データベースの作成

create database database_name;

テーブルの作成

CREATE TABLE task(task_id int, source varchar(10), target varchar(10));
INSERT INTO task(task_id, source, target) values(0, 'ja', 'en');
INSERT INTO task(task_id, source, target) values(1, 'en', 'ja');
UPDATE task set source='en', target='ja' WHERE task_id='1';
DELETE FROM task WHERE task_id='1';

フィールド名(カラム名,属性名)の確認

SHOW TABLES;
+----------------------+
| Tables_in_crowdtrans |
+----------------------+
| task                 |
+----------------------+
 
SHOW COLUMNS FROM task;
+-------------+-------------+------+-----+---------+-------+
| Field       | Type        | Null | Key | Default | Extra |
+-------------+-------------+------+-----+---------+-------+
| id          | int(11)     | YES  |     | NULL    |       |
| source      | varchar(10) | YES  |     | NULL    |       |
| target      | varchar(10) | YES  |     | NULL    |       |
+-------------+-------------+------+-----+---------+-------+

カラムの追加

gamesテーブルのscriptカラムの後ろにinit_scriptカラムを追加する.

ALTER TABLE games ADD init_script AFTER script;

トップ «前の日(04-10) 最新 次の日(04-12)» 追記 設定
2006|01|06|12|
2007|06|09|
2008|01|03|04|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|05|06|07|08|10|11|12|
2010|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2012|01|02|04|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|07|08|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|
2015|01|02|07|11|12|
2016|01|03|05|07|08|09|