yuu_nkjm blog


2008-07-01(Tue) [長年日記] 編集

[研究] 情報処理学会論文誌特集号の案内ページのRSS

論文投稿 - Page2RSS

最近は何でもかんでもRSSで情報をチェックしている.人工知能学会はRSSを配信しているけど,情処はRSSを配信していないので,Page2RSSのサービスを利用してみる.

[研究] 電子情報通信学会論文誌特集号の案内ページのRSS

論文特集号募集案内 - Page2RSS

信学会はPHPで生成してるみたいだけど,ちゃんと追っかけられるのかな.

[研究] 人工知能学会のメーリングリストをRSS/iCalendarに変換したもの

人工知能学会 RSS/iCalendar ファイル

どこもやってくれればいいのに….


2008-07-02(Wed) [長年日記] 編集

[Apache] ApacheでIndexesにより公開しているディレクトリの文字コードを指定

グローバルで指定するのがめんどくさいので,当該ディレクトリの.htaccessに以下の様に記述.
IndexOptions Charset=UTF-8
Options +Indexes

[Firefox] AutoPagerizeのGoogle Searchの変更に失敗したので書き戻す

url  	^http://[^.]+\.google\.(?:[^.]+\.)?[^./]+/(?:search|custom|cse)
nextLink 	id("navbar")//td[last()]/a
pageElement 	id("res")/div[not(@id="navbar")]
exampleUrl 	https://www.google.com/search?q=AutoPagerize
insertBefore 	id("navbar")

というのがGoogle Searchの元のエントリ.google.co.jpの形式がid("navbar")からid("nav")に変わったみたいなので,そこを書き替えるだけだろうと推測.autopagerize.user.jsのSITEINFOで,id("nav")に変更するとうまくいったので,wedataを書き替えてみた…,がAutoPagerizeは動作せず.

試しに,google.comで検索してみるとAutoPagerizeは動作した.idを確認してみるとid("navbar")のまま.wedataを変更したのに,それが反映されていない?SITEINFO_IMPORT_URLSに書かれているhttp://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.jsonに直接アクセスすると,id("nav")に書き換わっていた.なぜだ? よく分からないし,そもそもgoogle.comの方の仕様は変わっていないようだったので,取り敢えず急いでid("navbar")に書き戻す.

元に戻してから落ち着いて考えると,「Firefoxを再起動しないとgreasemonkeyのキャッシュが消えていなかったのかな」とか「google.co.jpとgoogle.comのidが違っていたら,適用するURLのところの記述も変えないといけないな.他の国の検索結果調べるのも面倒だなー」とか思いました.やはり改訂を大人しく待っておくことにします….


2008-07-04(Fri) [長年日記] 編集

[読書ログ][物語][岩波書店] 宮沢賢治 - 風の又三郎 (童話集風の又三郎他十八篇 宮沢賢治作 谷川徹三編 岩波文庫)

風の又三郎

18年ぶりぐらいに読んだけど,相変わらず意味分からず.昔読んだ少年岩波文庫のものは,編集が入っていたのだろうか.原文では訛りが強すぎて読みにくい.

セロ弾ひきのゴーシュ

なぜ動物たちはゴーシュの練習の手伝い(?)をしてくれたのだろうか?教訓をベースにした寓話ではない?

グスコーブドリの伝記

プラネテス(幸村 誠)という好きな漫画の中で,このお話しが出ていたので,この文庫本を買った.

風の又三郎 プラネテス

2008-07-05(Sat) [長年日記] 編集

[フレンチ][食べログ] osteria Bastille

osteria Bastille - オステリア バスティーユ

オステリア バスティーユは、京都 四条烏丸 近くの小さな小さなレストランです。イタリアン、フレンチという枠を超えた、イタリアン×フレンチの発想から生まれる豊富なメニューをお楽しみいただけます。

Lunch Time	 : 11:30 −14:00(L.O)  CLOSE 15:00
Dinner Time	: 18:00 −21:30(L.O)  CLOSE 22:30
Tel/Fax	: 075-222-0788
Address	: 京都市中京区蛸薬師烏丸東入ル北側 メゾン高見1F
Closed	: 火曜日	クレジットカード不可
画像の説明


2008-07-09(Wed) [長年日記] 編集

[和食][百万遍][食べログ][吉田さかみち] 吉田さかみち

よく飲みに行く(行ってた)バー MILK HALL Cupidの店員さんのお友達のお店ということで行ってみました.岩ガキ,ツブ貝,ホヤなんかを肴に,美味しい日本酒がいただけて満足でした.

このお店は不定休なので行く前に電話をした方が良いと思います.日曜日休みが多い気がしなくもなくもない.…が,気のせいな気もする.火曜日が定休日になったらしいです.(2010-07-14追記)

画像の説明
住所:〒606-8417 京都府京都市左京区浄土寺西田町118
営業時間:PM17:00-PM24:00
電話番号:075-771-0099
定休日:不定休  (火曜日)

関連ページ

地図


2008-07-10(Thu) [長年日記] 編集

[misc] openSUSE 11.1のロードマップ

 * 12/6 openSUSE 11.0 Alpha 0
 * 1/17 openSUSE 11.0 Alpha 1
 * 2/07 openSUSE 11.0 Alpha 2
 * 3/19 openSUSE 11.0 Alpha 3
 * 4/17 openSUSE 11.0 Beta 1
 * 5/02 openSUSE 11.0 Beta 2
 * 5/15 openSUSE 11.0 Beta 3
 * 5/29 openSUSE 11.0 リリース候補版(RC) 1
 * 6/12 openSUSE 11.0 Goldmaster (内部向け)
 * 6/19 openSUSE 11.0 公開リリース! 
 * Jul 24: openSUSE 11.1 Alpha1
 * Aug 21: openSUSE 11.1 Alpha2
 * Sep 18: openSUSE 11.1 Beta1 - snapshot release
 * Oct 02: openSUSE 11.1 Beta2 - snapshot release
 * Oct 16: openSUSE 11.1 Beta3 - snapshot release
 * Oct 30: openSUSE 11.1 Beta4 - snapshot release
 * Nov 13: openSUSE 11.1 RC1 - snapshot release
 * Nov 27: openSUSE 11.1 RC2 - snapshot release
 * Dec 4: openSUSE 11.1 GM - final release
 * Dec 18: openSUSE 11.1 public release 

Roadmap - openSUSE
いまのとここんな感じか.来年の春休みぐらいにOS入れ替えようかな.


2008-07-12(Sat) [長年日記] 編集

[Firefox] Google Language Code Changerをちょびっと変更

Autopagerと一緒で動かなくなってたので,ちょびっと変更.

>    with(document.getElementById('ap').parentNode) { innerHTML = sel.toXMLString() + innerHTML };
<    with(document.getElementById('prs').parentNode) { innerHTML = sel.toXMLString() + innerHTML };

2008-07-14(Mon) [長年日記] 編集

[DNS] DNSキャッシュポイズニング

@IT:BIND 9のセキュリティ対策(2/2)

取り敢えず,外部からのDNSの再帰的な問い合わせを禁止した.これだけで防げるのかどうかはこの後精査する.


2008-07-20(Sun) [長年日記] 編集

[和食][先斗町][食べログ] 棲家

大学の同期と珍しく河原町でご飯.みんな美味しいと言ってくれて良かった.

営業時間:午後7時〜午前3時
住所:〒604-8013 京都市中京区四条先斗町上ル松本町160-1 栞ビル3階
電話番号:075-212-2102

画像の説明 画像の説明

2008-07-22(Tue) [長年日記] 編集

[Webアプリ] CERIUM 英語のフレーズの用法を確認するWebアプリケーション

友達のmtanaka君が作ったWebアプリケーション
CERIUM


2008-07-25(Fri) [長年日記] 編集

[Linux] chkconfigに登録するスクリプトの書式

chkconfigにinit.d以下のスクリプトを扱わせるには,以下のフォーマットに従ったスクリプトを設置する必要がある.以下,manより抜粋.

Each service which should be manageable by chkconfig needs two or more commented lines added to its init.d script. The first line tells chk- config what runlevels the service should be started in by default, as well as the start and stop priority levels. If the service should not, by default, be started in any runlevels, a - should be used in place of the runlevels list. The second line contains a description for the service, and may be extended across multiple lines with backslash con- tinuation.

For example, random.init has these three lines:
# chkconfig: 2345 20 80
# description: Saves and restores system entropy pool for \
# higher quality random number generation.

This says that the random script should be started in levels 2, 3, 4, and 5, that its start priority should be 20, and that its stop priority should be 80. You should be able to figure out what the description says; the \ causes the line to be continued. The extra space in front of the line is ignored.


トップ «前月 最新 翌月» 追記 設定
2006|01|06|12|
2007|06|09|
2008|01|03|04|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|05|06|07|08|10|11|12|
2010|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2012|01|02|04|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|07|08|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|
2015|01|02|07|11|12|
2016|01|03|05|07|08|09|