yuu_nkjm blog


2008-06-10(Tue) [長年日記] 編集

[読書ログ][人文][講談社] ギュスターヴ・ル・ボン - 群衆心理 (櫻井成夫訳 講談社文庫)

群集心理 論文のような本.群衆の性質について述べれられている.賢い人が集まっても,集まると群衆的な性質が表に出てしまい,個々の知性は出てこない.群衆の性質は,(周りや本能に対する)不可抗性,感染性,被暗示性,の三つにあるといい,それらを証明する事例についての紹介がされている.

2008-06-16(Mon) [長年日記] 編集

[岩波書店][物語][読書ログ] 小林多喜二 - 蟹工船 (蟹工船 一九二八・三・一五 岩波文庫)

しかし彼の死によって「一九二八年三月一五日」「蟹工船」「党生活者」などの作品が,彼の全生命をかけてかかれたものであることが実証されたのである.

最近,蟹工船が読まれているようで,「筆者の時代背景と切り離してみても面白い」とか「現代に照らし合わせてみると共感できる」とかそんなレビューを目にする.でも,僕としては,小林多喜二や彼が生きた社会のコンテクストから切り離しては,この作品の良さは分からないと思う.思想を語る本では,「そんな生き方のお前が言うな」ってなるか「そんな生き方のお前が言うなら分かる」ってなるかが重要だと思う.

八十年前にもまだこんな生活だったと思うと,そこそこ平和な暮らしが日本に訪れたのは最近のことなんだなーって思った.


2008-06-27(Fri) tDiaryへの乗り替え記念日 [長年日記] 編集

[misc] tDiaryに乗り替えてみる

他のブログシステムとしてWordPressも考えたんだけど,家のサーバがしょぼいので重そうな気がした.k-naさんも使ってるし,一度使ってみたかったってのもあった.日記のデータが再利用できそうな形で残るのは良さそう.pukiwikiはよく分からん単位で保存されちゃうし,DB使うシステムとかはもっと分からんし.

#まあ,まだ一日分しかないからわからんけど

書式はtDiary風にするかwiki風にするか迷ったけど,tDiary風にしてみた.wikiともHTMLとも書式が違うので微妙に書きづらい.論文の締切間際に限ってこういうのやりたくなっちゃうんですよね.

[misc] testセクション

tDiaryの記事の削除

tDiaryって記事の削除はどうやるんだろ?それっぽいデータを消しても反映されない.どっかにキャッシュされてるのか??

過去の修正はどうなる?

フィードがサブタイトル単位で吐かれるってことは,mixiに登録するには不向きだったかも.複数トピックの日記を書くと新着日記があがりまくるってことか.やれやれ.

squeezeのテスト

もっかい.もういちど.test.

タイトル??

サブタイトルが一つのsectionを構成するのにタイトルがある意味が分からん.

twitterプラグインうまく動くか確認

セクション名が全て投げられてしまうので,だめそうだ.

それにしても,miscってタグをつけるのは無意味かもしれん.


2008-06-28(Sat) [長年日記] 編集

[tDiary] msearchの導入

あたりを参考に設定をする.大まかな方針としては,squeeze.rbで/diary_db/squeezeの下に毎日のhtmlファイルを切り出させる.msearchのインデックスを作るcgiに,/diary_db/squeezeをなめさせる.とくに変わったことはなし.

squeezeは日記を編集した時に呼び出されるので問題なし.msearchのインデックス作成はcronに任せてしまいたいところ.

[tDiary] msearchのインデックス作成スクリプトをcronへ登録

======== shスクリプトの例 =======
#!/bin/sh
 
./genindex.pl << HERE
msearch
../
http://www.foo.co.jp/~bar
.html,.htm,.shtml
cgi-bin,secret
secretfile.html
検索,私
1
1
HERE
======== shスクリプトの例 =======

後は,このスクリプトをautogenindex.shとでもして,パスの通ったディレクトリに置きます. genindex.plはautogenindex.shと同じディレクトリに置いておきます. crontab -eで,このスクリプトを定期的に動かすようにすればOKです.例えば,毎日午前0にインデックスを更新するためには以下のようにします.

すんなりとできた.


2008-06-29(Sun) [長年日記] 編集

[tDiary] tDiaryに日表示に月表示へのリンクを付ける(navi-this-month.rb)

tDiaryに日表示から月表示へのリンクを - ヒビルテ (2008-06-28)

[TeX] Power Pointのデータからepsを作る

Power Pointで図を書くのに慣れているので,pptのデータからepsを作成できるとアツい.今は,wmf2epsを使うか,Open Officeに入っているOpen Drawを使ってepsを作成している.何気なく研究室にあったIllustratorを使ってみたら,上述の二つのソフトよりキレイな感じ.wmf2epsって有料版があるんだけれど,どう違うんだろうか.

[tDiary] twitterに投稿できるプラグイン

ぺお記す - notify_twitter.rb : 日記の更新をTwitterへ通知するtDiaryプラグインなんてものがあったので,入れてみる.twitterはあんま好きではないが,時代についていくために.

[読書ログ][物語][岩波書店] 宮沢賢治 - 風の又三郎 (童話集風の又三郎他十八篇 宮沢賢治作 谷川徹三編 岩波文庫)

風の又三郎

18年ぶりぐらいに読んだけど,相変わらず意味分からず.昔読んだ少年岩波文庫のものは,編集が入っていたのだろうか.原文では訛りが強すぎて読みにくい.

[読書ログ][物語][岩波書店] 宮沢賢治 - セロ弾ひきのゴーシュ (童話集風の又三郎他十八篇 宮沢賢治作 谷川徹三編 岩波文庫)

なぜ動物たちはゴーシュの練習の手伝い(?)をしてくれたのだろうか?教訓をベースにした寓話ではない?



トップ «前月 最新 翌月» 追記 設定
2006|01|06|12|
2007|06|09|
2008|01|03|04|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|05|06|07|08|10|11|12|
2010|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2012|01|02|04|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|07|08|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|
2015|01|02|07|11|12|
2016|01|03|05|07|08|09|