yuu_nkjm blog


2010-10-24(Sun) 編集

[Eclipse][Java][Windows 7 (64bit)] Eclipse(64bit)のインストールと初期設定

Java 64bit

Java SE ダウンロード - Sun Developer Network (SDN)からJ2SE6の最新のJDK(64bit)をダウンロード.

Eclipse 64bit

Eclipse.org homeから最新版(今はHelios Windows/64bit)を頂いてインストール.普通にJavaを使うなら「Eclipse IDE for Java EE Developers」という版で良いと思う.

日本語化パッチ

Pleiades - Eclipse プラグイン日本語化プラグインからダウンロード.Eclipseのインストールディレクトリ配下にある,dropinsに突っ込む.32bitマシンにインストールするときは,all in one eclipseを使うのもあり.

dropinsへのインストールでうまくいかないときは,pluginsとfeaturesにコピーする.その場合,iniファイル中のパスもそのようにする.

eclipse.iniの設定

eclipse.iniには,以下の様に記載.初回は,eclipse.exe -clean.cmdで起動する.
-vm
E:/hogehoge/jdk1.6-64bit/bin/javaw.exe   # 64bitのVMを指定
-startup
plugins/org.eclipse.equinox.launcher_1.1.0.v20100507.jar
--launcher.library
plugins/org.eclipse.equinox.launcher.win32.win32.x86_64_1.1.0.v20100503
-product
org.eclipse.epp.package.jee.product
--launcher.defaultAction
openFile
--launcher.XXMaxPermSize
512M
-showsplash
org.eclipse.platform
--launcher.XXMaxPermSize
512M
--launcher.defaultAction
openFile
-vmargs
-javaagent:dropins/pleiades_1.3.1/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
-Dosgi.requiredJavaVersion=1.5
-Xms2048M
-Xmx2048M
eclipse.exe -clean.cmdの中身は,
:******************************************************************************
: eclipse -clean 起動コマンド (Windows 用)
: eclipse.exe と同じディレクトリに置いて使用。
:******************************************************************************
start .\eclipse.exe -clean %*

インストール済みのJRE

今はどうだか知らないが,以前はjreのjavaw.exeとjdkのjavaw.exeは異なり,jreの方だとメモリに制限があった.一応,jdkの方を使う様に,インストール済みのJREで指定.

文字コードの変更

最近は文字コードUTF-8,改行コードCR+LFで統一している.改行コードはLFの方が良かったかもしれん.ワークスペース→UTF-8

コンソール

コンソールにログを吐きまくることもあるので,「コンソール出力の制限」をoffにする.

コンソールに何かがあったとき,フォーカスが移るのがだるいので,コンソール枠のアイコンをクリックして,「標準出力に変化があったとき」をoffにする.

Javaのコンパイラ

Java→コンパイラー→エラー/警告→使用すべきではない制限されたAPI→禁止された参照(アクセス・ルール)を警告にする.

実行構成

"-Xmx2048M -ea"メモリの使用量の上限とアサーションの使用をオンに.

Webブラウザー

「外部ブラウザーを使用」にチェック

必須プラグイン

  • Subversive回りをインストールする.Subversive SVN JDT 無視拡張,Subversion SVN チーム・プロバイダー,SVNコネクタをインストール.SVNコネクタは1.3.5をインストールした.「ソフトウェアの更新->Subversive SVN コネクター」を選択すると,後で追加インストールができる.検索に時間がかかるので,反応がなくても待つこと.
  • 既存のプロジェクトで,SVNレポジトリに接続していた場合,「プロジェクトを選択->チーム->プロジェクトの共用->プロジェクトの設定の使用をオン」で再接続できる.
  • FindBugsはとても便利.

2012-10-24(Wed) 編集

[Windows 7 (64bit)] USBデバイスが認識されない (エラー10)

USB接続の外付けHDDが認識されなくなった.デバイスマネージャをチェックしてみるとデバイスに警告マークがついていた.右クリックして詳細を見るとエラー10となっていた.別のUSBポートに接続しなおしたところ,認識した様だった.

問題は解決したけれど,若干不安.

画像の説明

2013-10-24(Thu) 編集

[openSUSE][VirtualBox] Windows VirtualBoxのopenSUSEにGuest Additionsをインストール

Windows8(64bit)のVirtualBox 4.3.0の上にopenSUSE12.1をゲストOSとしてインストールしてある.

  • メニュー→デバイス→Guest Additionsのインストールを選択.
  • Guest Additionsをマウントする.
    #mkdir /mnt/dvd
    #mount /dev/sr0 dvd
    
  • VBoxLinuxAdditions.runを実行.

参考ページ


トップ «前の日(10-23) 最新 次の日(10-25)» 追記 設定
2006|01|06|12|
2007|06|09|
2008|01|03|04|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|05|06|07|08|10|11|12|
2010|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2012|01|02|04|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|07|08|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|
2015|01|02|07|11|12|
2016|01|03|05|07|08|09|