yuu_nkjm blog


2011-07-03(Sun) 編集

[coLinux][VirtualBox][dd] colinuxの仮想HDDをVirtualBoxの仮想HDDにコピーする

colinuxのHDDの変換

VirtualBoxを起動,VMを選択し,設定を開く.そして,仮想メディアの追加を押す.virtualbox-data.dviという名前で,最大サイズを460Gとして可変サイズの仮想HDDを作成する.

つづいて,colinux-dataの仮想HDDをVirtualBox形式に変換したものを用意する.colinux-data.imgのサイズは200Gである.

 VBoxManage.exe convertfromraw --format VDI colinux-data.img colinux-data.vdi

作成されたcolinux-data.vdiをVMの設定で登録する.

今回,colinux-data.vdiが/dev/sddとして,virtualbox-data.dviが/dev/sdeとして認識された.

colinuxのHDDのデータをddでコピー

VMを起動する.yast->システム->パーティション設定と選んで,/dev/sdeに460Gでプライマリパーティションを作成する.

マウントし,状況を確認.coLinuxの仮想HDDを変換したディスクはパーティションが切られていないことに注意.

 mount /dev/sdd /mnt/colinux-data
 mount /dev/sde1 /mnt/virtualbox-data
 
 df -h 
 /dev/sdd             197G  146G   42G  78% /mnt/colinux-data
 /dev/sde1            453G  0G  453G  0%    /mnt/virtualbox-data

変換されたcoLinuxの仮想HDD(/dev/sdd)をvirtualBoxの仮想HDDのパーティション1(/dev/sde1)に,ddコマンドでコピーする.coLinuxの仮想HDDの方はパーティションが切られていないことに注意.一度umountしてdd.

 dd if=/dev/sdd of=/dev/sde1 bs=4M

mountしなおして,データがコピーされていることを確認.

 mount /dev/sdd /mnt/colinux-data
 ls /mnt/colinux-data

HDDの認識を確認.

 df -h
 /dev/sde1             197G  146G   42G  78% /mnt/colinux-data

あれ,460Gになるはずが197Gになってしまっている.パーティションサイズってMBRに書いてあるんだと思ったけど,何でなんだろ.基本パーティションの先頭のセクタ(ブートセクタ?PBR?)に書いてあったっけ?いずれにせよ,ddをする際に,元colinuxの/dev/sddのブートセクタ(1ブロックだっけ)を飛ばして,/dev/sda1のブートセクタの次から書き込みをはじめりゃ良かったかな.

"umount /dev/sde1"して,yast->システム->パーティション設定,/dev/sde1のサイズを459.00Gに変更する.

HDDの認識を確認すると,めでたく目的が達成されていることが分かった.

 df -h
 /dev/sde1             452G  146G  284G  34% /mnt/colinux-data

トップ «前の日(07-02) 最新 次の日(07-04)» 追記 設定
2006|01|06|12|
2007|06|09|
2008|01|03|04|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|05|06|07|08|10|11|12|
2010|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2012|01|02|04|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|07|08|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|
2015|01|02|07|11|12|
2016|01|03|05|07|08|09|