yuu_nkjm blog


2009-07-14(Tue) [長年日記]

[Pukiwiki] pukiwikiの設定とCSSの変更のログ

主に設定だけで行える改善.

2012-02-06 編集エリアのサイズ

default.ini.php

/////////////////////////////////////////////////
// テキストエリアのカラム数
$cols = 120;
 
/////////////////////////////////////////////////
// テキストエリアの行数
$rows = 25;

2010-04-27 編集画面からの遷移の確認をoff

pukiwiki.ini.phpを編集

 // Control of form unloading which you do not intend
 $ctrl_unload = 1;

2009-06-23 templateというページを新規作成時のテンプレートに指定

pukiwiki.ini.phpを変更.

 $auto_template_rules = array(
 //      '((.+)\/([^\/]+))' => '\2/template'
 '((.+)\/([^\/]+))' => '\2/template', // (1)
 '((.+)\/([^\/]+))' => 'template',    // (2)
 '(()(.+))'         => 'template'     // (3)
 );

2009-04-16 添付ファイルを圧縮しない

attach.inc.php, attachref.inc.phpに以下の設定をする.

 defined('PLUGIN_ATTACH_UNKNOWN_COMPRESS')       or define('PLUGIN_ATTACH_UNKNOWN_COMPRESS', 0);
 // 1(compress) or 0(raw)

上の対策に気付かず,attach.inc.php, attachref.inc.phpのコードを書きかえてしまった.

 // ファイルタイプによる圧縮添付の判定
 function attach_is_compress($type,$compress=1){
        return 0;

2009-03-12 バナー,ロゴを変更

Button generator and badge online maker | My cool buttonで作成したバナーを登録した.images/pukiwiki.plus_log.pngを差し替える.

2009-07-13 はみ出た部分の処理をするcss

 overflow: auto  !important;
 white-space: -moz-pre-wrap !important; /* Mozilla */
 white-space: -pre-wrap !important;     /* Opera 4-6 */
 white-space: -o-pre-wrap !important;   /* Opera 7 */
 white-space: pre-wrap !important;      /* CSS3 */
 word-wrap: break-word !important;      /* IE 5.5+ */

2009-01-21 Pukiwiki Plus!の特殊ページ

-MenuBar: このページを作成することで、左サイドにメニュー項目を出せます。
-SideBar: のページを作成することで、右サイドにメニュー項目を出せます。
-Navigation: このページを作成することで、デフォルトのナビゲーションメニュー(新規、編集などのメニュー)の代わりに javascript を用いたナビゲーションメニューを作成できます。詳細は Plugin/navibar2.inc.php
-:Footer: このページを作成することで、フッタ領域に任意の内容を表示できます。関連:footarea.inc.php
-:Header: このページを作成することで、ヘッダ領域に任意の内容を表示できます。関連:headarea.inc.php

2009-01-21 autopagerizeに対応

extend/plugin/sonots/pagelist.class.phpにrel="next"を追記

 $nextlink = '<span class="next" style="float:right;"><a rel="next" href="' . $nexthref . '">' . _('Next ') . $length . '</a></span>';
 

skin/monobook/monobook.skin.phpのmain-columnの終了直前に以下を追記.

 <div class="autopagerize_insert_before">&nbsp;</div>

skin/monobook/monobook.skin.phpのmainに以下を追記

 <div class="autopagerize_page_element" id="content"<?php echo $background ?>>

ユーザの制限

auth_users.ini.phpで設定可能

auth.ini.phpで,basic認証かダイジェスト認証かを変える.

// 1: basic
// 2: digest
$auth_type = 2;
 /////////////////////////////////////////////////
 // Authentication Parameter REALM
 $realm = 'XXXXXXXXXXX';

auth_api.iniでloginプラグインの設定

項目	意味	1	0
use	使用するかどうかを指定	使用	停止
displayname	loginプラグインで表示する名称を指定	指定文字列
hidden	loginプラグインで表示を隠すかどうかを指定	非表示	表

2009-01-03 note機能をオフ

extend/wikinote.inc.phpを編集.plugin/wikinote.ini.phpではない.pluginとextendでは後者が優先

  $default_options['except']       = '^$';
↓
  $default_options['except']       = '.*';

2008-12-31 Spam機能をオフ

特定のURLでまっ白になることがある.BugTrack/165 - PukiWiki Plus!.pukiwiki.ini.phpに下記を書く.

 // Spam URI insertion filtering
 $spam = 0;      // 1 = On

2008-06-26 見た目通り改行

pukiwiki.ini.phpを変更

 // Convert linebreaks into 
$line_break = 1;

2007-04-01 wiki編集時のサポートの位置を変更

lib/html.phpの以下を編集.
 $add_assistant

2006-02-23 表を左寄せに

スタイルシートで「.style_table」の中にある「margin:auto;」をコメントアウト.
 margin:5px 5px 5px 5px;
も追加.

2006-02-23 pukiwikiの特定のページにアクセス制限

まず,.htaccessにユーザを追加する.

あるキーワードを含むページに対しては,.htaccessに記述したユーザの中で選択したものにだけ公開する設定をする.読みと編集の設定があるが,読みだけの時でも編集の制限をかけた方がよい.

 // User definition
 $auth_users = array(
	'foo'	=> 'passwd',
	'bar'	=> 'passwd',
 );
 
 // Authentication method
 // 'pagename' : by Page name
 // 'contents' : by Page contents
 $auth_method_type = 'contents';
 
 // Read auth (0:Disable, 1:Enable)
 $read_auth = 1;
 // Read auth regex
 $read_auth_pages = array(
 	'#(ネタバレ|ねたばれ)#'	=> 'foo,bar,hoge',
 );
 
 // Edit auth (0:Disable, 1:Enable)
 $edit_auth = 1;
 // Edit auth regex
 $edit_auth_pages = array(
	'#(ネタバレ|ねたばれ)#'	=> 'foo',
 );

2005-10-18 AutoLinkを停止

 /////////////////////////////////////////////////
 // _Disable_ WikiName auto-linking
 $nowikiname = 1;
 /////////////////////////////////////////////////
 // AutoLink feature
 // AutoLink minimum bytes (0 = Disable)
 $autolink = 0;

プラグインの設定

2007-07-25 ミニカレンダーの設定

minicalendar_viewer.inc.phpに以下を書くと,ミニカレンダーが作成される.

define('PLUGIN_MINICALENDAR_VIEWER_TRACKBACK',FALSE);

トップ «前の日記(2009-07-13(Mon)) 最新 次の日記(2009-07-15(Wed))» 月表示 編集 設定
2006|01|06|12|
2007|06|09|
2008|01|03|04|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|05|06|07|08|10|11|12|
2010|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2012|01|02|04|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|07|08|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|
2015|01|02|07|11|12|
2016|01|03|05|07|08|09|