yuu_nkjm blog


2011-09-13(Tue) [長年日記] 編集

[MSOffice][PDF][Acrobat] Power Pointで二枚割り付け(2Up)印刷をする

パワーポイントで作成した資料をハンドアウトとして配るとき,どう印刷する方法がいくつかある.スライドがシートを埋める割合の順に,説明する.

Power Pointで1シートあたり2スライドを割り当てる

パワーポイントの印刷画面で,「配付資料->2スライド」,「スライドに枠をつけて印刷をする」を選択し,PDFプリンタで印刷する.余白がかなり大きくなる.

画像の説明

PDFプリンタで1シートに1ページを割り当てて印刷し,その後,Acrobatから2ページ割り当てで印刷する.

パワーポイントの印刷画面を開き,「配付資料->1スライド」,「スライドに枠をつけて印刷をする」を選択し,PDFプリンタで印刷する.印刷したPDFをAcrobatで開き「ページの拡大/縮小:1枚に複数ページを印刷」「1枚当たりのページ数:2」「ページを自動回転をOn」にする.上記の二つの中間ぐらいになる.

画像の説明

PDFプリンタで1シートに2ページを割り当てる

パワーポイントの印刷画面を開き,Adobe PDFなどのPDFプリンタを開く.「レイアウト->シート毎のページ:2ページ」とする.シート(紙)のギリギリまで印刷される.「スライドに枠をつけて印刷をしない」の方が良いかも.

画像の説明

2011-09-12(Mon) [長年日記] 編集

[PDF][Acrobat] PDF作成時のフォントの指定

Wordファイルを集めて,体裁整えてAcrobatを使ってPDFを作成するというお仕事を実行中.

Word文書中に使われているフォントをそのまま使いたいと思うので,「システムのフォントのみを使用し,文書のフォントを使用しない」を「オフ」にしていたが,以下の様なエラーが出て,PDFが生成されなかった.

%%[ ProductName: Distiller ]%%
%%[ Error: GothicBBB-Medium not found, using Font Substitution. Font cannot be embedded. ]%%
%%[Page: 1]%%
%%[ Error: invalidfont; OffendingCommand: show ]%%

文書提出者のPCには”GothicBBB-Medium"が入っているけど,自分のPCにはそのフォントがなくて,PDFに埋め込めないってことなのかなぁ.フォントがないって言うけど,Word上では正しく表示されているように見える.ということは,”GothicBBB-Medium"が使われている箇所は,別のフォントが使われて表示されているのかな.

画像の説明

Word上でフォント指定検索をしても,”GothicBBB-Medium”を使用している箇所が引っかからないし,どこで要求されているのかも良く分からん.Wordに図をEMFで貼り込んでいるのだが,その図の中か??

画像の説明

「システムのフォントのみを使用し,文書のフォントを使用しない」を「オン」にすると,エラーが出ず,PDFが生成された.この時,フォント情報は埋め込まれるのだろうか?自分のPCと他人のPCでは入っているフォントが違うが,他人のPCでも閲覧可能なことが保証されるのだろうか.

出版社に文句を付けられたらまた考えるとして,ひとまずは「システムのフォントのみを使用し,文書のフォントを使用しない」を「オン」に しよう.


2011-08-20(Sat) [長年日記] 編集

[Cisco] Ciscoルータの基本的なモード

Cisco(シスコ)ルータの基本的なモードの図は以下を参照.CCNA_11_01_l.gif (700×302)

基本的なモードは4つあり,現在のモードはプロンプトを見れば分かる.

  • ログインしていない状態: ログインして↓に遷移
  • ユーザモード(Router>): enableで↓に遷移
  • 特権モード(Router#): configureで↓に遷移
  • グローバルコンフィグレーションモード(Router(config)#): interface FastEthernet 0/1などで↓に遷移
  • 特定コンフィグレーションモード(Router(config-if)#)

トップ 最新 追記 設定
2006|01|06|12|
2007|06|09|
2008|01|03|04|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|05|06|07|08|10|11|12|
2010|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2012|01|02|04|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|07|08|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|
2015|01|02|07|11|12|
2016|01|03|05|07|08|09|