yuu_nkjm blog


2012-02-17(Fri) [長年日記] 編集

[WindowsServer2003] WindowsServer2003でリモートデスクトップでログインできるユーザを作る

Windows Server 2003 RC2で行った.

新規ユーザを追加する.

  • スタートボタン→プログラム→管理ツール→コンピュータの管理→ローカルユーザとグループ->ユーザを選択する.右クリックをし,新しいユーザを選択する.
  • ユーザの情報登録画面になるので,入力する.
  • 新しく作ったユーザを右クリックして,プロパティを選ぶ.Users,Remote Desktop Users,Administratorsグループに追加する.Remote Desktop Usersへの追加は,マイコンピュータ->プロパティ->リモート->リモートユーザーの選択,からでも行える.
  • Remote Desktop Users グループにユーザーを追加するを参考にした.

ターミナル サービスを通したログオンを許可する

やらなくても良いかも.

  • スタートボタン→プログラム→管理ツール→セキュリティの設定→ローカルポリシー→ユーザ権利の割り当てを選択する.
  • 以下,両方ともデフォルト設定だが,値を確認する.「ネットワーク経由でコンピュータへアクセス」にUsers,Administrators,Everyoneが設定されていることを確認する.「ターミナルサービスを使ったログオンを許可する」にAdministratorsとRemote Desktop Usersが入っていることを確認する.

エラーメッセージ

  • リモート デスクトップ接続が Windows XP Professional に与える影響がエラーに詳しい.
  • ユーザー ドメイン\ ユーザー ネームは現在このコンピューターにログオンしています。このコンピューターには、現在のユーザーまたは Administrator のみがログオンすることができます。
  • このリモートコンソールセッションにログオンするには、このコンピュータで管理用アクセス許可が必要です

参考にしたページ


2012-02-16(Thu) [長年日記] 編集

[man] manのセクション番号とwhatis

$ whatis chown
  chown (1)            - ファイルの所有者とグループを変更する
  chown (2)            - ファイルの所有者を変更する
  chown (1)            - change file owner and group
  chown (2)            - change ownership of a file
  chown (1p)           - change the file ownership
  chown (3p)           - change owner and group of a file

pはProgrammer's Manualらしい.

以下のようにするとセクション番号2のマニュアルが読める.

$ man 2 chown

openSUSEだと賢く聞いてくれるので,"man コマンド名"とすれば万事オッケー.僕の環境では,+ありが英語版,+なしが日本語版だった.ロケールを日本語にしているからかな.

$ man chown
Man: find all matching manual pages (set MAN_POSIXLY_CORRECT to avoid this)
 * chown (1)
   chown (1+)
   chown (2)
   chown (2+)
   chown (1p)
   chown (3p)
Man: マニュアルページを指定してください
Man:

関連ページ


2012-02-15(Wed) [長年日記] 編集

[Linux] ソースコードからインストールするソフトウエアを管理する

ソースコードから自前でビルドしてインストールするアプリケーションをpacoで管理する.

インストール

  • 必要なモジュールをzypperでインストールする.
    zypper install gcc-c++
    zypper install gtkmm2-devel
    
  • pacoをインストールする.最後にpacoのインストール自体をpacoで管理する.
    cd /usr/local/src/
    wget http://downloads.sourceforge.net/paco/paco-2.0.7.tar.gz
    tar zxvf paco-2.0.7.tar.gz
    cd paco-2.0.7/
    # GUIが不要なら./configure --disable-gpacoとする.
    ./configure
    make
    make install
    make logme
    
  • パッケージの管理

    インストールパッケージを登録する
    paco -lp apache2 "make install"

    一つ目の引数がパッケージ名,二つ目の引数が(インストール)コマンド.

    paco -D "make install"

    -Dは,カレントディレクトリをパッケージ名に指定する.引数は(インストール)コマンド.

    パッケージの削除
    paco -r パッケージ名

    パッケージのインストール状況の確認

    paco -fs paco-2.0.6
    paco -as
    

    GUIが使えるならgpacoもある

    gpaco &
    

    参考ページ


    トップ 最新 追記 設定
    2006|01|06|12|
    2007|06|09|
    2008|01|03|04|06|07|08|09|10|12|
    2009|01|02|05|06|07|08|10|11|12|
    2010|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
    2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
    2012|01|02|04|06|07|08|10|11|12|
    2013|01|02|03|07|08|10|11|12|
    2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|
    2015|01|02|07|11|12|
    2016|01|03|05|07|08|09|