yuu_nkjm blog
2012-11-26(Mon) [長年日記] 編集
[sakura][perl] 携帯電話などにメールの添付を外して転送する方法
携帯電話などにメールの添付を外して転送する方法 - ankoya日記で紹介されていたものをメモ.
#!/usr/bin/perl use MIME::Parser; $sendmail = '/usr/sbin/sendmail'; $fwd_address = 'hogehoge+sakura@example.com'; my $parser = new MIME::Parser; $parser->output_to_core(1); my $entity = $parser->parse(\*STDIN); my $from = $entity->head->get('From'); my $subject = $entity->head->get('Subject'); chomp $from; chomp $subject; my $body; if (not $entity->is_multipart) { $body = $entity->bodyhandle->as_string ."\n"; } else { $body = $entity->parts(0)->bodyhandle->as_string."\n"; } open(OUT,"| $sendmail -t -i"); print OUT "From: " . $from . "\n"; print OUT "To: " . $fwd_address . "\n"; print OUT "Subject: " . $subject . "\n"; print OUT "Content-Transfer-Encoding: 7bit\n"; print OUT "Content-Type: text/plain; charset=\"iso-2022-jp\"\n\n"; print OUT $body . "\n"; close(OUT);
2012-11-25(Sun) [長年日記] 編集
[Linux] 文字化けしたファイルを移動したり削除したりする
cd /mojibake-including-dir ;; inodeの確認 ls -li 40219 -rw-r--r-- 1 root root 1450 7月 14 13:00 ??:??? 40218 -rw-r--r-- 1 root root 1450 7月 13 13:00 ??:??? 34787 -rw-r--r-- 1 root root 1450 7月 27 13:00 ?????? 40216 -rw-r--r-- 1 root root 1450 7月 6 13:00 ?b???? 40217 -rw-r--r-- 1 root root 1450 7月 7 13:00 ?i8??? ;; i-nodeに対応するファイルを検索し,リネームする. find . -inum 40219 -ok mv {} mojibake.dat \; < mv ... ./??:? > ? y ;;何ものか確認して削除 file mojibake.dat: ASCII text rm mojibake.dat
2012-11-24(Sat) [長年日記] 編集
[Windows 8][Windowsまとめ] Windows 8 Pro (64bit)のインストール
はじめに
2012-11-24にThinkPad X201sにWindwos 8 Proをインストールした.64bit OSを使う事がほとんどだろうし,64bit表記は省略.
Windows 7 (64bit)のインストールと環境の構築のまとめ - yuu_nkjm blog(2011-07-05)
操作に戸惑う箇所
- 画面左下隅にカーソルを持っていくと「スタート画面」へのリンクがでる.そこで,右クリックすると「プログラムと機能,モビリティセンター,電源オプション,イベントビューアー,システム,デバイスマネージャー,ディスク管理,コンピュータの管理,コマンドプロンプト,コマンドプロンプト(管理者),タスクマネージャー,コントロールパネル,エクスプローラー,検索,ファイル名を指定して実行,デスクトップ」のメニューが表示される.
- 画面右上隅にカーソルを持っていくとメニューバーの様なものがでる.しかし,使いにくいので使っていない.
- デスクトップ上で右クリックをし,個人設定→デスクトップアイコンの変更とたどり,「コンピュータ」,「ゴミ箱」をデスクトップに表示するようにする.
- Windows上で削除をすると確認ダイアログなしにゴミ箱に移動されてしまう.ゴミ箱アイコンを右クリックし,プロパティより「削除の確認メッセージを表示する」にチェックをいれる.
- IME(MS-IME←→ATOK)の切替は,Ctrl+ShiftもしくはWin+Spaceでできる.前者は邪魔なのでオフにする.また,アプリ毎に入力方式を切り替えるのチェックが重要.具体的には,以下.コントロールパネル→言語→詳細設定を選択.「アプリウィンドウ毎に異なる入力方式を設定する」をオンにする.言語バーのホットキーの変更→キーシーケンスの変更を選ぶ.「入力言語の切り替え」「キーボードレイアウトの切り替え」をオフにする.
ユーザアカウント
- SkydriveやHotmailなどを使うMicrosoftアカウントをOSのユーザアカウントとして使用できる.このアカウントにするとアプリケーションの設定などを複数端末間で共有できるそうだ. 便利そうだが,今までの複数端末間でローカルアカウントのユーザ名とパスワードを揃えるという運用とバッティングするのが難点.ユーザ名がMicrosoftアカウントになってしまうし,もしローカルユーザと揃えられたとしても,認証機構が異なるだろうし,今まで通りのWindowsファイル共有はできなさそう.設定ファイル群のパスも変わっちゃうし,Windows 7と混在して運用する場合は,今ひとつかも.
- ローカルアカウントに変更しても,新しくC:Usersの下にディレクトリが作成されるわけではないんだな.ユーザディレクトリの名前を好きな名前にするには,先にローカルアカウントを作った方が良さそう.僕は無理矢理ジャンクション(mklink)で解決した.
設定
mkdir C:\tmp mklink /d E:\root E:\Dropbox
- デスクトップのターゲットディレクトリを変更するregを実行する.
- 環境変数の設定をする.
- スタートアップ(C:\Users\xxxx\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup)にショートカットを登録する.
動作したアプリケーション
購入ソフト
- Microsoft Office 2010
- Acrobat X Pro
- Atok 2012
シェアウェア
フリーウェア
- Avast Antivirus(AviraがWin8対応でなかったので.アバスト! 無料アンチウイルス | ウイルス対策ソフトウェアをダウンロード)
- WinSCP 5.11 (WinSCP :: Download)
- PuTTYごった煮版 (PuTTY ごった煮版)
- Skype (WindowsストアのSkypeは使いにくいのでSkype for Windows - Facebookへのビデオ通話 - Skypeを入れた)
- Virtual Clone Drive (SlySoft Virtual CloneDrive)
- Google Chrome:Gmailアカウントを使って同期する.(Google Chrome - ブラウザのダウンロード)
- Dropbox (Dropbox - Dropbox のダウンロード - 生活をシンプルに)
- Tortoise SVN (TortoiseSVN - Downloads)
- TortoiseGit (tortoisegit - Porting TortoiseSVN to TortoiseGIT - Google Project Hosting)
- Ghostscript (フォントのインストールにチェックを入れる) (Ghostscript 9.05 and GSview 5.0 J (University Site))
未解決事項
- Google Cromeの設定が,起動する度にいつもクリアされてしまう.なんでだろ.Windows 8モードで起動とデスクトップモードを切りかえてもクリアされるっぽい.これはWindows 7だと個人フォルダの下にchrome.exeが入って,Windows 8だとProgram Filesの下に入っちゃうので,ジャンクションで無理矢理解決しようとしたのがよくなかったようだ.
- 「I-O DATA USB3.0対応 1TB HDPC-UT1.0」をUSB2ケーブルでX201sと接続してみたが,HDDの認識やファイルシステムの認識にやたらと時間がかかった.HDPC-UT1.0を2台持っているのだが,どちらでも同じ現象が見られた.Windows 8の(X201用)USBドライバがおかしい のか,HDPC-UT1.0がおかしいのか,相性が悪いのかは不明.