yuu_nkjm blog


2013-01-10(Thu) [長年日記] 編集

[レビュー][book] プロのための Linuxシステム・10年効く技術 ― コマンドだけでなくLinux内部の動作まで知りたい人に

プロのための Linuxシステム・10年効く技術

「プロのための Linuxシステム構築・運用技術」も面白かったし,Software Design plusは注目しているシリーズである.以下,献本いただいたもののレビュー.

この書籍があいそうな人

  • Linuxサーバをちょいちょい触ってて,コマンドも分かってて,それなりに管理できてる気がするけど,メモリやプロセスレベルでは分かってないなー,という人.
  • 各章のトピックがバラバラでも,興味のある話題が出てればイイやという人.

この書籍があわなそうな人

  • サーバ管理技術に関して網羅的に知りたい人.
  • Linuxサーバの管理経験もあまりないし,計算機科学の知識もあまりないという人.

注意点としては,「プロのためのLinuxシステム・10年効く技術」というタイトルで想像 するトピックと本書で扱っているトピックがずれていないかを,購入する前に確認した方 が良いと思う.

章毎のレビュー

  • 1章 Linuxの内部構造について
    コマンドを叩ける様になってもLinuxの内部で何が起こっているかを理解していないと知 識として不十分である.この章は,そのギャップを埋めるのに役立つと思う.
  • 2章 仮想化でここまでできるインフラ環境構築
    自分専用の「素振り環境」をKVMで作るという章.HAクラスタの練習なんかは仮想環境で やるとやりやすそう.本で学習することと計算機上で実際にやってみることの両輪が技術 の習得には重要なので,「素振り環境」を作るのは良いですよね.
  • 3章 自作スクリプト
    シェルスクリプト(とPerlスクリプト)の解説.シェルスクリプトを体系立てて学ぶなら, シェルスクリプトだけの解説本を読んだ方が良さそうだが,Webで適当な情報を拾って何 となく書いているだけの人には役立つまとめとなっていると思う.
  • 4章 カーネルソースを読む
    「詳解 Linuxカーネル 第3版」あたりを読みたいなーと思いつつ手が出せない人などには とっかかりとしてちょうどいいのでは.
  • 5章 RHEL6新機能の総まとめ
    Linuxの進化の方向をつかむためとしてRHEL6の機能の説明をしている.RHEL6の新機能が一般的なLinuxの進化の方向とどの程度合っているのかを示して欲しかった.

2013-01-09(Wed) [長年日記] 編集

[ScanSnap][電子書籍] 技術書をScanSnap1500で自炊(裁断&スキャン)する時のメモ

はじめに

教科書や技術書をスキャンするときのメモ.ポリシーとしては「大体読めればよいので,スキャンにコストをかけすぎない.キレイに読みたい!というほど気に入った本があれば,めでたいことなので,買い直す!」という感じ.

断裁

断裁機でドン.紙と紙がひっつくので,よくさばいておく(パラパラパラとやる).

スキャン

  • 画質:スーパーファイン(カラー/グレー:300dpi,白黒:600dpi).エクセレントだとめっちゃ遅い.
  • カラーモードの選択 : 自動.「本当はグレーなのに本が黄ばんでてカラーで認識されると,ファイルサイズは大きくなるし汚い.本当はグレーなのに,白黒が選ばれるとグレーが飛ぶ…」など認識ミスによる問題はあるけど,楽ちん.
  • 読み取り面の選択 : 両面読み取り
  • 継続読み取りを有効にします : オン
  • 読み取りモードオプション
    • 「文字をくっきりします」: オフ
    • 「白紙ページを自動的に削除します」: オン
    • 「文字列の傾きを自動的に補正します」: オフ
    • 「原稿の向きを自動的に補正します」: オフ
  • ファイル形式の選択 : PDF
    ホワイトニングとか頑張りたい人は,JPGにして画像処理して,PDFにすると良いらしい.そこまで頑張る気はなし.
  • テキスト認識の選択 : オフ
    あとでOCRするので.
  • 原稿サイズ : サイズ自動検出
  • マルチフィード検出 : 重なりで検出(超音波)
  • 圧縮率 : 1
    圧縮はあとでどうとでもなるだろうという方針.

参考サイト


2012-12-11(Tue) [長年日記] 編集

[SSD][BenchMark] SSDの速度

Intel SSD 520 - Thinkpad x220 (Core i7)

------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2012 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
 
           Sequential Read :   427.990 MB/s
          Sequential Write :   238.096 MB/s
         Random Read 512KB :   355.154 MB/s
        Random Write 512KB :   234.484 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :    19.368 MB/s [  4728.5 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    46.235 MB/s [ 11287.9 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :   179.016 MB/s [ 43705.0 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   104.400 MB/s [ 25488.3 IOPS]
 
  Test : 1000 MB [C: 46.3% (45.4/98.0 GB)] (x5)
  Date : 2012/12/14 15:11:55
    OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

トップ 最新 追記 設定
2006|01|06|12|
2007|06|09|
2008|01|03|04|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|05|06|07|08|10|11|12|
2010|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2012|01|02|04|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|07|08|10|11|12|
2014|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|
2015|01|02|07|11|12|
2016|01|03|05|07|08|09|